
グエンフエ通り(Nguyen Hue Street)の信号機
沢山の歩行者、観光客で賑わうグエンフエ通り(Nguyen Hue Street)には信号機があります。 ---------------...
もはや普通のブログになったのでタイトルを変更!
沢山の歩行者、観光客で賑わうグエンフエ通り(Nguyen Hue Street)には信号機があります。 ---------------...
ベトナム、ホーチミンへ旅行する際に色々と情報を見る中で タクシーはVINASUN(ビナサン)タクシーを利用すれば安心という内容をよく見ると思...
ベンタインバスターミナルへ戻る復路編です。 来た手順の逆でベンタインバスターミナルへ戻ることが出来ます。 『チョロンバスターミナル』 チ...
以前、チョロンからベンタインバスターミナルへバスに乗った記事を書きました。 普通は逆で出発点はベンタインバスターミナルになると思います。 ...
ホーチミンといえばバイク。 バイクがとにかく多くて街中に溢れています。 そして、バイクの活用方法がすごい! 荷物をめちゃくちゃ積載してい...
街をテクテク散歩していたらバイクタクシーが近づいてきて 「お~、久しぶり~。」と声を掛けられました。 ↓ 日本人観光客専門タクシー ト...
ベトナム、ホーチミンに行った際は行っておこうと思ったのがイオンモールです。 ベトナム人の知り合いに「イオンモール タンフーセラドンAEON ...
前回、1区からチョロン(中華街) Cho Lonまで歩いた記事を書きました。。 今回、懲りずに1区から7区まで歩いてみました。 前回も...
ホーチミンでも日本同様、色々なタクシーが走っています。 ガイドブックなどを読むとビナサンタクシー ・ マイリンタクシーがおススメと書いてます...
ホーチミンでは交差点の角にバイクタクシーが待機しています。 大体、青いシャツを着ているのでそれが目印になります。 というか「バイクタクシ...
ベトナムはバイクの数がとにかくスゴイ! GDPが1,000ドルを超えると人々はバイクに乗り始め、 4,000ドルを超えると車に乗り始めるらし...
前回の続きです。 歩いて1区からチョロンに来た私、疲れました… ベンタイン市場付近からチョロン(ビンタイ市場)まで歩こうと考えたのは間...
ベトナム、ホーチミンは信号の設置がまだ少ないです。 初心者は油断すると轢かれそうになります。(苦笑) PR--------------...
久しぶりに路線バスでタンソンニャット国際空港へ行きました。 バスで空港へ行くと、なんと5,000ドン(約25円)で行けます。 ...
ホーチミンでウォーキング。 普段と違う場所を歩きながら過ごすと色んな事に気付いたり驚いたり。 そして、この日一番の衝撃はこれでしたっ!...