フクギ並木に行って来ました。
フクギ並木は沖縄観光では絶対に訪れて欲しい場所です。
↓ もとぶ町観光協会HPより
防風林として家を取り囲むように植えられたフクギが連なり、
備瀬崎までのおよそ1kmの並木道になっています。差し込む日差しとフクギの葉擦れ、落ち着いた静けさは、
かつての沖縄の集落の様子と、ゆったりとした時間の流れを感じさせてくれます。遊覧車も出ており、懐かしい風景と琉球情緒漂う景色が多くの訪問者の心を癒してくれます。
沖縄らしい民家の塀はブロック塀ではなくフクギ。
昔ながらの住居は見応えがあります。
↓ 順路あるのでそれに従い回ればOK
—————————————
スポンサードリンク
—————————————
静寂な空間、しんとした雰囲気が漂っています。
非日常的な。
住居の写真も撮りたかったのですが、一般の方のお家なのでやめておきます。
フクギ並木を抜ければ備瀬ビーチで休憩。
復路は海岸沿いを自転車でゆっくりと走って。
時間がゆるやかに流れている、那覇とは全く違う。
沖縄の方も観光の方も絶対に一度は行って欲しい、そんな場所です。
もちろん美ら海水族館と備瀬のワルミもセットで。
PR—————————————–
↓ ブログランキングに参加しています
にほんブログ村