※2017/07/14より備瀬のワルミは立入禁止になっています。
※2017/07/14より備瀬のワルミは立入禁止になっています。
備瀬のワルミに行くにはまずは備瀬のフクギ並木まで車で向かい、
そこから自転車で行くのがおススメです。
まずは車で備瀬のフクギ並木まで向かってください。
↓ 参照記事
・車(レンタカー)で備瀬のワルミへ行く場合の時間や道など | 備瀬のワルミ
そして、レンタサイクルしましょう。
↓ 参照記事
・備瀬のフクギ並木を回るにはレンタサイクルがおススメ! | 備瀬のフクギ並木
自転車はレンタルできましたか?
それでは備瀬のワルミに向かいましょう。
下記の写真を見ながら位置関係を把握してください。
備瀬のワルミに行くにはまず備瀬のフクギ並木を順路に従って進んでいきます。
備瀬崎近くに来たら備瀬崎に向かわず右方向に自転車を走らせて下さい。
上記を見れば分かるように備瀬崎は左側、備瀬のワルミは右方向になります。
—————————————
スポンサードリンク
—————————————
写真の順路を確認しながら両側が畑になる農道を
8分ほど自転車を走らせると備瀬のワルミの看板が見えてきます。
私が行った時には他の観光の方が複数居ました。
最近は備瀬のワルミがガイドブック、WEBサイトなどで広く紹介されているので誰も居ない状況は中々難しくなってきています。
が、時間がある方は多少待てば一人でまたは自分たちのグループで
備瀬のワルミを体験することが出来ますよ。
やや簡単な紹介でしたが備瀬のワルミに着きました。
いよいよ備瀬のワルミを初体験です。
PR—————————————–
↓ ブログランキングに参加しています
にほんブログ村