スポンサードリンク

支那そば かでかる@雲吞担々麺と角煮ご飯が美味しすぎて困る!

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

昨年12月に行ったばかりですが早くもリピートです!
『支那そば かでかる』

店名:支那そば かでかる
TEL:098-946-1775
住所:沖縄県島尻郡与那原町字与那原839
営業時間:11:00~15:00 18:00~22:00
定休日:月曜日・旧盆など

↓ 前回の記事
支那そば かでかる@こっこれは美味い!

支那そば かでかる@こっこれは美味い!

—————————————
スポンサードリンク




—————————————

場所は国道329号線沿いです。
斜め向かいに与那原小学校があります。

駐車場はお店の前に3台、横に2台ありました。

前回は丁度席が空いて並ばなかったのですが今回は3組待ちでした。
ラーメンなので回転率は良いかと思います。
なので3組程度なら待つのはありです。

ただ、冬はちょっと寒いかな~。
車で待てばいいのかも知れませんが。


席はカウンター席とテーブル席で15席ほどありました。

ちなみになんですが入口に近い席があるのですがちょっと居心地が悪いです。
並んでいる方がすぐ横に居てなんとなく視線が…(;^_^A

↓ 揚げネギ!?

この揚げネギというのかな!?薬味が良い仕事をしてくれます。
担々麺には入れませんが支那そばを食べる際は途中で入れて味の変化が楽しめます。


↓ メニュー

個人的には初めて行かれる方にはわんたんめん880円をおススメします。
支那そば かでかるのラーメンとわんたんを味わうことが出来ます。


さて、今回なのですが期間限定メニューで担々麺のラインナップがあったので
雲吞担々麺1050円と前回食べて美味しかった角煮ごはん250円をオーダーしました。

かでかるの麺は中太で茹であがるまでに少し時間が掛かりますが、
待つ間も楽しみの一つですからね。

10分ほどでしょうか香ばしさと共に雲吞担々麵1,050円がサーブです。

スープはスパイシーでやや酸っぱみがあり、後からじわじわくる辛さです。
ただ、辛い味が好きな方には物足りないかも。
私には十分でした。

ひき肉は甘く炒められていてスープの辛さと合います。
麺の硬さは普通ですかね。
かでかるの麺は硬さよりもツルツルーっとした食感を楽しむような麺だと思います。

そして、雲呑が美味い!
柔らかめの皮に包まれていて食べるとプリッとした食感と肉汁が口の中に広がります。


—————————————
スポンサードリンク




—————————————

↓ 角煮ごはん250円

この角煮がとにかく美味い!
味付がスパイシーで角煮の新しい味と言えるんじゃないかと思うくらいです。
角煮+タレ+ごはん=最強

角煮ごはんはおススメ!


担々麺も支那そばも美味しい。
やはり支那そば かでかるは美味い店です。

2017年もちょくちょく通わせていただきます。


店名:支那そば かでかる
TEL:098-946-1775
住所:沖縄県島尻郡与那原町字与那原839
営業時間:11:00~15:00 18:00~22:00
定休日:月曜日・旧盆など




PR—————————————–
↓ ブログランキングに参加しています

にほんブログ村 地域生活(街) 沖縄ブログ 那覇情報へ


沖縄食べ歩き ブログランキングへ

スポンサーリンク