街をテクテク散歩していたらバイクタクシーが近づいてきて
「お~、久しぶり~。」と声を掛けられました。
↓ 日本人観光客専門タクシー トンさん
確かに知っています。
トンさんは11月にホーチミンで開催されたジャパンフェスティバルが初対面でした。
いや単に私が休憩している時にトンさんが声を掛けてきただけですが…
トンさんは日本人観光客を相手に仕事をしている流しの観光バイクタクシーです。
前回と違いバイクが新車になっていました。( ゚Д゚)
それでこの観光客専門のバイクタクシーですが
普段、街角にいるバイクタクシーと違い、結構な額です!
ホーチミン市内を1時間200,000ドン程で案内してくれます。
というのも要交渉なのでそのあたりは上下があるかと。
200,000ドン=1,000円くらいです。
日本人の感覚だと払ってしまいますが現地ではかなり高い相場です。
だから私も利用しません。
一応フォローしますと結構しっかりと観光案内をしてくれます。
初めてのホーチミン観光の場合、
経験として1度はいいのかも!? とも思います。^^
実はトンさんの様な日本人観光客を相手にしている
バイクタクシーがたくさんいます。
そして、日本人へのアプローチはほぼ同じ感じです。
ベトナムに観光で行く方の参考になれば幸いです。
—————————————
スポンサードリンク
—————————————
・ 日本人に感想を書いてもらったノートを持っています。
「トンさん最高!」
「最初怪しいと思ったけど頼んで良かった。とても安心でしたよ~。」
と、日本語で書かれた感想がノートにびっしり。
・ 昔、日本に住んでいた。または奥さんが日本人だと言います。
「昔、神奈川に住んでいてそこで日本語を学んだよ~。」
「奥さんが日本人だから日本人が大好きなんだよ~。」
といった感じで親近感から入りアプローチしてきます。
・ 日本語のギャグをかまします。
「アイーン」
「ダメよ~、ダメダメ」
とか既に日本では使われていないギャグを急に言ってきます。(笑)
それでノリの良さからアプローチしてきます。
ホーチミンの観光スポットを歩いていると結構声を掛けられます。
トンさんには1ヶ月で2回会いました。
彼らは常に日本人観光客を探して街を流しています。
それで対策ですけどサングラスはいいですね!
声を掛けてきますが相手の様子が分からないので話辛い様です。
ただ、サングラスを掛けていると道を渡る時がちょっと怖い。
行きかうバイクとアイコンタクトが取れないのが…ですが。
少し悪い様に書きましたがダメではありません。
トンさんもちゃんと観光案内してくれました。
なので経験としてバイクタクシーを利用するのも良いかと思います。
バイクだとタクシーに比べると事故が心配です。
その辺は自己責任となりますが。
観光で行きたい場所の住所を書いておいて
ビナサンタクシーで回った方が実は安くすみます。
↓ 地球の歩き方も持ってたりします。ただし、古いやつ。
トンさんたちもバイクタクシーを生業にしていますから勉強しています。
しっかり働いて収入を得てバイクを新車で買うのですから凄いですね。
でも私は観光バイクタクシーは利用しないので
トンさんとは街で道で偶然会うホーチミンの知人です。^^
PR—————————————–
↓ ブログランキングに参加しています