暖暮、知らない間に色んな場所にオープンしていたのですね。
『暖暮 中城店』
店名:暖暮 中城店
TEL:098-917-5030
住所:沖縄県中頭郡中城村字南上原521-2
営業時間:11:00~翌2:00
定休日:無休
—————————————
スポンサードリンク
—————————————
場所は中城村南上原。
琉大東口から北中城向け1キロ右手あたりです。
それにしてもこの辺で栄えましたね~。
ベットタウンって感じになっていますね。
昔は何も無かった。
こうなる予感も全く無かった場所です。^^
駐車場はお店の前と横にあります。
10台くらいは停められそうです。
↓ 店内に入るとまずは券売機
席はテーブル席とカウンター席がありました。
40席くらいはあるかと思います。
メニューを決めて席に着くと店員さんが来てラーメンの好みの仕上げを聞いてくれます。
・麺の種類
・麺の硬さ
・スープの味
・辛みその量
です。
今回は細麺、超かた、こってり、普通でオーダーしました。
そして、選んだラーメンは半熟煮玉子ラーメン800円です!
暖暮に行ったら大体、半熟煮玉子ラーメンですね。
半熟煮玉子が美味しいんですよ。
余談ですが私はホーチミンに少しだけ住んでいましたが、
住まいの近くに暖暮ホーチミン店がありました!
色々あったな~。(遠い目)
そんなことをふと思い出しました。^^
暖暮はオーダーしてからサーブされるまでも早くていいですね。
3分ほど待ったかな!?半熟煮玉子ラーメン800円がサーブです。
まずは儀式的にスープを一口。
クリーミーですがそこまで臭みはない豚骨スープ。
口の中にとんこつ味が広がりのど越しまで、とんこつ味が味わえます。
超かたの麺は予想通りの硬さで、最初はやや粉っぽい感じさえしますがそれが好きです。
少し時間が経つとややかたになり、麺の硬さが二重に味わえる。
チャーシューはとても柔らかくて口の中で溶けるような食感。
濃すぎない味付けがラーメンに合っています。
↓ そして大好きな煮玉子!
これ(゚д゚)ウマー、これ(゚д゚)ウマー!
丁度良い柔らかさ、味付です。
少しの間、煮玉子をスープに漬けまして黄身まで
スープの味と温かさが染み渡ったあとでパクリ。
(゚д゚)ウマー
やばいです。
止められません。
辛みそが徐々にスープに溶けてきて後半はやや辛い味わいに変化。
この辺りもさすがな感じで完成度の高さを伺わせます。
納得の一杯です。
ご馳走様でした。
店名:暖暮 中城店
TEL:098-917-5030
住所:沖縄県中頭郡中城村字南上原521-2
営業時間:11:00~翌2:00
定休日:無休
PR—————————————–
↓ ブログランキングに参加しています