テト前の9月23日公園の様子です。
テト正月が近くなってホーチミンにはとても浮かれた空気があります。
一年で一番大事で、大切な人たち(家族、親せき)に会える喜びでわくわく!
そんな幸せな雰囲気と忙しない雰囲気が混在して、テトが楽しみでならないという感じです。
9月23日公園ではテト正月で使う花が販売されていました。
—————————————
スポンサードリンク
—————————————
さらに歩いていると熱帯魚らしこコーナーが!
ベトナムでも日本同様、熱帯魚飼育が盛んなのかな!?
そういえば大家さんもアロワナ飼ってるな。
しかも安い!
↓ エンゼルフィッシュ5,000ドン(約25円)
↓ グッピー3,000ドン(約15円)
↓ アストロ30,000ドン(約150円)
↓ スマトラ5,000ドン(約25円)
日本の10分の1くらいじゃないかな~!?
—————————————
スポンサードリンク
—————————————
いつも通りに運動している人も。
ホーチミンって歩道がデコボコで歩きにくいし、信号も少ないので
ランニングするのは中々難しい。
公園で運動している人を年齢性別問わずよく見かけます。
↓ イベント会場準備中
暑い年末は日本人にはしっくりきませんが年末は年末、
ホーチミンは心地よい賑わい感に溢れています。
PR—————————————–
↓ ブログランキングに参加しています