スポンサードリンク

ベトナム ホーチミンで両替したい時はベンタイン市場向かいの両替所に行こう!

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

ホーチミンで両替する必要がある、どこに行けば分からない。
そんなあなたに耳より情報、きっとホーチミン観光では役に立ちますよ~。

ホーチミン市内の両替所情報です~!


ホーチミン市内で両替所を教えてもらう場合、
よく紹介されるのがベンタイン市場向かいにある2つの両替所です!



この2ヶ所はどちらも同じくらいのレートですので、
混み具合によって選べば良いかと思います。

あるいはレートは表記があるので確認するのも良いですね。

—————————————
スポンサードリンク




—————————————

場所はベンタイン市場の西側に位置しています。
2ヶ所の両替所に対面して回れ右で振り向くとベンタイン市場西側入口になります。

今回は2ヶ所で10,000円を両替しました。
まずは向かって右側、『HA TAM』という両替所です。

窓口には数人のスタッフが立っています。
空いていそうな方に並んで下さい。

ただし、中央郵便局の紹介でも書きましたが、
お店で並ぶという概念はあまり無いようです。
両替所を利用するのはベトナム人ではなくほぼ旅行者!?だと思うのですが…

なので窓口で両替している人の隣に立って目が合えば、
「これをお願い」みたいな感じで声を掛けるくらいでないと混雑時は放置プレイされることも…

あとは交換したい紙幣を差し出せば両替してくれます。
両替以外に金や貴金属の換金も行っている様で指輪とかネックレスを持込む方も居ました。

↓ 10,000円 → 1,792,000ドン



—————————————
スポンサードリンク




—————————————
次に隣にも行ってみましょう。
『MAI VAN』という両替所です。

こちらも先ほどの両替所同様に数名のスタッフが窓口に立って対応してくれます。
先ほど同様に並列に並んで両替してください。

両替は簡単に出来ると思います。
言葉とかはほぼ関係ないです、差し出せば両替してくれますよ。
—————————————
スポンサードリンク




—————————————

それでは結果です

紙幣は見えますがレートが見えないですね。アップしてみましょう。
↓  10,000円 → 1,790,000ドン

おっ、ちょっだけですが違う!
2,000ドン違いますね。ただ2,000ドンというと10円くらいですが。^^

1件目の『HA TAM』と比べると端数切捨て程度になりますね。
ということで両替所は右側にある『HA TAM』が若干レートが良いということが分かりました。


—————————————
スポンサードリンク




—————————————
ちなみに私は以前にも2件目で紹介した、『MAI VAN』で両替をしたことがあります。

その時のレシートを見てみましょう!

↓ 10,000円 → 1,840,000

ん!?184万ドン

今回が179万ドンですから、その差5万ドンあります。
250円ほどドン高円安だったということになりますね。


—————————————
スポンサードリンク




—————————————
さらにさらに空港で両替したレシートもありましたので比較

↓ 10,000円 → 1,816,700ドン

約25,000ドン、約125円ほどの差があります。
やはり街中で両替した方が安いということが分かりました。


ただ、そこまで気になる価格差ではないですね。
なので無理に時間を作って両替所に行くよりも空港で両替しても良いのかな~とも思えてきました。

ベンタイン市場へ行く予定がある場合やホテルが近い場合はおススメですね。
それからベトナムの友人からのアドバイスによりますと両替所周辺はスリが
多いので気を付けて!とのことです。

空港の両替所はこちらと比べるとセーフティーですから
安心して財布を広げることが出来る点も考慮出来ますね。

ということでベトナム旅行でホーチミンで両替をしたい場合は
ベンタイン市場近くの両替所が良いよ!でも、そんなに差も無いし、
無難にタンソンニャット空港で両替してもいいんじゃない!?っていう結論です。^^

↓ 地図はベンタイン市場です西側とは左側になります



PR—————————————–
↓ ブログランキングに参加しています

ブログ村 ベトナム旅行
にほんブログ村 旅行ブログ ベトナム旅行へ

人気ブログランキングへ

ベトナム(海外生活・情報) ブログランキングへ

スポンサーリンク