先日SIMをIIJmioからLINEモバイルに変えたということを書きました。
・SIMを変更しました。 IIJmio → LINEモバイル
利用して2週間ほど経ちますので使用感について紹介します。
■前提
・データ通信のみ契約
・端末はiPhone7Plus SIMフリー
■ 月額料金
・IIJmio 3GB 900円
・LINEモバイル 3GB 1,100円
料金で言うと200円ラインモバイルが高いですね。
しかし、ラインモバイルは下記の利用はカウントフリー(無料)になります。
—————————————
スポンサードリンク
—————————————
上記4つのSNSの中で私が利用しているのはTwitterとLINE。
facebook→殆ど見ない。
インスタグラム→アカウントもない。
といった感じです。
月3GBに抑えるには単純に1日100MB以下に使用を抑える必要があります。
IIJmioでの使用量ですが平日100MB~150MB。
土日50MB程でした。
土日の使用量が少ないのは自宅でWi-Fiを利用しているからです。
なので結構ギリギリでiijmioのアプリみおぽんで確認しながら利用を意識する感じです。
これが実際にどうなったかというとこんな感じです
画像下部に直近3日間の利用量があります。
当日が少ないのは朝データを取ったせいです。^^
他の日は30MB台ですね。
かなり減っています。
正直、ここ2日は仕事が忙しくて減っているというのもあるのですが…
ただ、平時の平日で50MB~90MBに落ち着いています。
私の使い方だとLINEモバイル3GBで十分という感じです。
Twitterのタイムラインを眺めるだけでも大分使っちゃうんですね~。
ということで私の場合はLINEモバイルに変えて成功でした~。
それからIIJmioはアプリで色々と確認が出来ました。
LINEモバイルはアプリは無いのかな~と契約前は思っていました。
しかし、当たり前といえば当たり前なのですが
LINEモバイルでは確認や設定はLINEで出来ますよ~。