遂に届いて絶賛利用中のiPhone7plus
androidの性能が悪かったせいもあり、動きの速さ、
使いやすさに満足中です。
そんなことをブログに書こうと思ってライトニングケーブルで
iPhone7plusとWindowsPCを接続。
ん?
認識してないんじゃない!?
なぜだろう、こっちは早くブログを書きたいのに…
ということでiPhone 画像 取り込めないで検索。
色々と出てきて何か面倒くさそうな気配。
そんな中、スクリーンショットを撮ってWindowsPCに
接続すると何故か認識するようになりました。との記事を発見。
そんな馬鹿なと思いつつも一番簡単な検証方法だと思い早速実践。
ホームボタンと電源ボタンを同時に押して指を離し、
スクリーンショットを撮影。
その後、ライトニングケーブルでWindowsPCに接続します。
するとあら不思議、認識しました。
以降は普通に認識して画像を取り込んでおります。
なんで!?と思ったけど解決したし、まっいいか!
そんな感じで今日も利用中です。