スポンサードリンク

今度こそブイビエン通りに行きましたよ!

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

以前、ブイビエン通りに行ったつもりでしたが、
ファングーラオ通りだったということがありました。

『ファングーラオ通り』ブイビエン通りを通ったつもりだった…

ある日まだ行ってないなと思い、今度こそブイビエン通りへ行ってきました。

↓ Wikipediaより

かつては一本北に平行して走るファングーラオ通りがバックパッカーに
人気の通りであったが、近年このブイビエンと交叉するデタム通りが活気がある。

この二つの通りには多くの安宿、ホテル、旅行会社、レストラン、バー、屋台、
露天商などが集結しており、夜遅くまで飲食店から大音量の音楽が
流れるなど大変な活気を見せ旅人街らしい雰囲気を呈している。

さらに近年はインド料理、タイ料理、スリランカ料理をはじめ中東料理、
トルコ料理などの各国料理店が次々に出店しグルメスポットとしても注目されている。

また古くからの庶民の生活ぶりも垣間見ることができる。
西端北側のファングーラオ通りとの交差点にはタイビン市場がある。

近年の旅行社の増加で、外国人を狙った犯罪が多くなっており、
私服警官も巡回している。特に外国人とバイクタクシーとのトラブルが絶えない。

むむっ、面白いけど、あまり行かない方が良い的な紹介ですね。^^
夜が特に賑わっている様ですがホーチミン初心者としてまずは昼を体験してみましょう。

—————————————
スポンサードリンク




—————————————

img_5288

img_5289

img_5290

img_5291

img_5292

img_5296

旅行会社、ホテル、ドミトリー、飲食店、お土産品店、マッサージ店、
コンビニなど色々なお店がありました。

シャッターが閉まっているお店が多かったのですが、夜に開くのでしょうね。
夜は更に活気ありそうだな~という雰囲気がプンプンしています。

知合いのベトナム人に聞いたところ、地元のベトナム人は
プライベートでは殆ど利用しないと言っていました。

観光客向けの通りなのかな!?
今度は夜に行ってみたいと思います。

PR—————————————–
↓ ブログランキングに参加しています

ブログ村 ベトナム旅行
にほんブログ村 旅行ブログ ベトナム旅行へ

人気ブログランキングへ

ベトナム(海外生活・情報) ブログランキングへ

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク