スポンサードリンク

懲りずに1区から7区まで歩いてみました

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

前回、1区からチョロン(中華街) Cho Lonまで歩いた記事を書きました。
今回、懲りずに1区から7区まで歩いてみました。
img_5142

前回も疲れましが今回も疲れたな~。(苦笑)

特に地図など持たずに、道路標識、勘を頼りにスタートです。
img_5143

—————————————
スポンサードリンク




—————————————

↓ ビテクスコタワーが見えます(1区)
img_5144

↓ 前を歩いているのは宝くじ販売のおばさんです
img_5145

ホーチミンは行商や露店があちらこちらで見掛けます。
売れそうな商品を見付けたら直ぐに仕入れて販売するという素晴らしい商魂です。

↓ ひたすら真っ直ぐ歩くのみです
img_5146

↓ あっ7区と表示が見えます
img_5147

この時点で1時間ほど経過。
暑いしタクシーで帰ろうかな!?と既に考えています…

img_5148

7区の表示がまたありました。もう少し頑張ることにします。

7区はホーチミン市で数年前から都会化してきた地域です。
商業施設や高層マンション、高級住宅街が立ち並んでいます。

とのことです。^^
(聞いただけ。)

最近のホーチミンを理解する上で軽く見た方がいいよと
アドバイスがあったので行くことにしました。

しかし、7区に入ったと思ったのですが全くそういう感じがしません…
なので中道に入ってみました。

img_5149

img_5150

んっ…

むむむっ…

車もバイクも全く見掛けなくなってしまいました。
ベトナム人も「あなた誰!?」って感じで私を見ています。
一人ウオーキングスタイルの私…

—————————————
スポンサードリンク




—————————————

↓ どうにか通りに戻りました
img_5151

ほっ。

しかし、日が暮れてきたような。(;^_^A

↓ おっ少し栄えてきました
img_5152

歩いていると1台のバイクが私の近くに停まった。と思ったら人だかりが!
宝くじの当選番号を配布していました。
当たったかな~。

img_5153

すごい状況です。
皆真剣です。
でも超アナログな発表だな。

ところで高級住宅街、ショッピングセンターはどこだろう!?
7区のはずですが!?

もはや不安よりも歩きたくないという疲れが…
高層マンションが見えたので取り合えずそこを目指すことにしました。

img_5154

↓ ロッテマートがありました
img_5156

おお~、この辺りから賑わってきたぞ~!と思いましたが帰ることにしました。(笑)
ビナサンタクシーに乗って自分で強制送還です。

後日、知合いに聞いたところ結構近いところまで来ていたみたいです。
次回はタクシーで行くことでしょう。^^

ちゃんちゃん。

・ 前回、1区からチョロン(中華街) Cho Lonまで歩いた記事を書きました。

PR—————————————–
↓ ブログランキングに参加しています

ブログ村 ベトナム旅行
にほんブログ村 旅行ブログ ベトナム旅行へ

人気ブログランキングへ

ベトナム(海外生活・情報) ブログランキングへ

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク