スポンサードリンク

ロンヴァン水上人形劇を観ました!

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

水上人形劇は観光でもありベトナムを知る伝統的な芸能です。
ホーチミンでも鑑賞できる場所が増えているようです。
私が調べただけでも簡単に3ヶ所ほど確認出来ました。

多分、一番規模が大きい劇場で鑑賞して来ましたよ。
『ロンヴァン水上人形劇』
img_5035

店名:ロンヴァン水上人形劇
住所:55B Nguyen Thi Minh Khai Dist,1,HCM City
TEL:08-3930-2196(予約センター)
営業時間:1日3回公演 17:00 18:30 19:45
休業日:なし
日本語:不可
備考:チケット16万ドン(約800円)

—————————————
スポンサードリンク




—————————————

以前、アーオーショーでは事前にチケットを買っておいた方が良いと学習した私。
人形水上劇観覧の際も事前に午前中でチケットを買う事に。

劇は1日3公演。1人とか2人で行く場合は
その場で買ってはいることも出来るかと思います。
団体客が多かったので大人数で行く場合はやはり事前で買った方が良いでしょう。

チケットオフィスは建物横にありました。
8:30~11:30・13:30~19:30がチケット販売時間です。

窓口で『どの回を観るのか?何人で観るのか?』を伝えて下さい。
窓口の方が案内の紙を指さしで尋ねてくれるのでスムーズに購入出来ました。

img_5034

簡単ですがこれでチケット購入完了。
一旦戻り17時を待ちます。

そして、17時。
img_5048

結構並んでいます。
やはり先に買っておいて良かった様です。

17時開演ですが10分前くらいまで開場されません。
ほんとにやるのか!?とも思いますが確かアーオーショーもそんな感じだった。
ホーチミンタイムがあるのかも知れません。

img_5049

劇場は思った小さいのですが結構詰めて座るので
200名くらいは入るかも!?そんな感じです。

それとアーオーショーは写真やおしゃべりなど厳しかったのですが、
人形劇は割とというかかなり自由でした。

水上人形劇自体は面白かったですよ。
単純な仕組みなんだろうけど、結構不思議です。

img_5050

水面を舞台にベトナムの生活風景、芸能、歴史が演じられます。

1・祭りの旗上げ

2・テウさんのナレーション

3・竜の踊り:4匹の火を噴く竜の共演

4・水牛とフルート吹く子供

5・田植え作業

6・カエル採り

7・アヒル農法と狐狩り

8・釣り

9・凱旋帰郷

10・獅子舞

11・不死鳥(鳳凰)の舞い

12・レロイ王、ホアンキエム湖の伝説

13・水遊び

14・ボートレース

15・獅子のボール遊び

16・仙女の舞い

17・(竜、獅子、鳳凰、亀)4匹の共演

というプログラムでした。

img_5053

会場と一体となって楽しむ感じ。
最後には人形を操っていたスタッフの方も出てきてくれます。

劇中の唄や音楽もベトナムを感じることが出来て良かった。
言葉が分からなくても見応え十分、人形の動きで分かる様な気もしました。

ベトナムに行ったら一度は観ておきましょう。

店名:ロンヴァン水上人形劇
住所:55B Nguyen Thi Minh Khai Dist,1,HCM City
TEL:08-3930-2196(予約センター)
営業時間:1日3回公演 17:00 18:30 19:45
休業日:なし
日本語:不可
備考:チケット16万ドン(約800円)

↓ アーオーショーについてはこちら

・ ホーチミン@サイゴンオペラハウス(市民劇場)で公演されているアー・オー・ショーを観た! その1

・ ホーチミン@サイゴンオペラハウス(市民劇場)で公演されているアー・オー・ショーを観た! その2

PR—————————————–
↓ ブログランキングに参加しています

ブログ村 ベトナム旅行
にほんブログ村 旅行ブログ ベトナム旅行へ

人気ブログランキングへ

ベトナム(海外生活・情報) ブログランキングへ

スポンサーリンク