スポンサードリンク

1区からチョロン(中華街) Cho Lonまで歩いたのですが!

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

お金はないけど時間だけはある私。特に週末。
そこでチョロン(中華街)Cho Lonへ行ってビンタイ市場を目指すこと。

そして、時間あるし歩いて行こうと思ってしまいました。
結論から言うと無謀でかなり疲れました…

でもいい経験です。ビンタイ市場にも無事に行くことが出来たので良しとしましょう。
IMG_4957

結構な道のりでしたよ。(^-^;

—————————————
スポンサードリンク




—————————————

チョロンまでは普通は歩きません。
バス、タクシー、バイクタクシーなどで行くと良いでしょう。

・バイクタクシー
 ベトナムでは交差点などにバイクタクシーがいます。
 毎回交渉するのが結構疲れる…

 ですので毎度交渉するよりはタクシーが良いと、利用しています。

・ローカル路線バス
 ちょっとハードル高いかなと思っていましたが
 今回、チョロンの帰りにバスを利用しました。

 路線さえ分かればバスがいいです。
 料金は前払いでどこまで乗っても5,000ドン(約25円)

 クーラーも効いてるし快適。
 ただ、朝夕の通勤通学時間帯は混むらしいです。

観光で来た場合はタクシーが無難でしょうね。

1区からタクシーを利用して場合、約20分から30分。
歩くと結構な距離かと思いましたが、まぁダイエットにもなるし、いっか。
という軽い気持ちで出発。

チョロンとは場所ではなく地域を指します。
タクシーでチョロンに行く際は何かしらの場所を伝えるのを忘れないで下さい。
例えばビンタイ市場とか。
IMG_4944

IMG_4945

IMG_4947

—————————————
スポンサードリンク




—————————————

1区の中心地から少し離れると道も大きく、歩道もちゃんとあったので快適でした。
(このころは…)

↓ 河にはみ出て家が建っています。大雨とかで流れたりしないのかな!?
IMG_4948

↓ ローカルな地域に入ってしまいました。大丈夫かな!?
IMG_4949

IMG_4950

地図を頼りに、何となくあってるだろ!?みたいな感覚で進みます。

かなりローカルです。
タクシーや乗用車が走っていない…

外国人はどう見ても私だけです、少し焦ります…
怪しい雰囲気は無かったのでそこだけは安心できましたが。

そうしているうちに中国語の看板だったりお寺が見えてきて
これはチョロン(中華街) Cho Lonに来たのか!?

IMG_4951

IMG_4952

IMG_4953

ええっと、この時点で2時間30分くらい彷徨い歩いています…

↓ ビンタイ市場
IMG_4956

IMG_4955

サッと書いちゃいましたが遠かった。
文字通り右往左往、かなり疲れました。
ビンタイ市場の中を見るのも止めとこうかと思うぐらいに…

ベンタイン市場と違い、しつこい営業などはありませんでした。
どうやら卸売が専門!? らしく大量に買っていきます。

結構賑わっていて仕入のベトナム人から観光客まで色々な人達が居ました。
この辺りに来ればバスもタクシーもありますので心配ありません。

ちなみに翌日、知合いにビンタイ市場まで歩いたと行ったら驚かれました。(笑)
というより多分、アホと思われたと。^^

でっもう疲れております。
どうしようと思案中に目の前にバスターミナルが!
IMG_4958

乗れるか分かりませんが最後の好奇心を振り絞ってバスで帰ることにしました。
(あまりの疲労度に歩いて帰る選択肢は全く考えなかった。(笑))

ってことで次回は観光素人がローカルバスに乗ります。

PR—————————————–
↓ ブログランキングに参加しています

ブログ村 ベトナム旅行
にほんブログ村 旅行ブログ ベトナム旅行へ

人気ブログランキングへ

ベトナム(海外生活・情報) ブログランキングへ

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク