スポンサードリンク

ホーチミン@サイゴンオペラハウス(市民劇場)で公演されているアー・オー・ショーを観た! その2

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

午前中にアーオーショーのチケットを手に入れ、
20時の公演に合わせてドンコイ通りにあるサイゴンオペラハウス(市民劇場)へ。
IMG_4928

—————————————
スポンサーリンク




—————————————

次回にでも紹介しようと思いますが夜のホーチミンもキレイです。
シヨーロッパの様な感じがします。
(行ったことないけど…)

アーオーショーが行われているサイゴンオペラハウス(市民劇場)は
普段、一般公開されていないのでアーオーショーを観る時しか入れませんよ。

サイゴンって響きが良いですよね!?
ホーチミンより『サイゴン』が響きとしてはいいな~。

↓ ってことで行きましょう
IMG_4929

入口付近でチケットを求めている方が居ましたが、
この日はSoldOutになっていました。

買っておいて良かった~^^
前回記事参照

IMG_4933

重厚感があって歴史を感じさせます、サイゴンオペラハウス(市民劇場)!
家族、カップル、友人同士で楽しそうに本番を待っています。
ほぼ、観光客の印象です。

そして、私だけ孤独に本番を待っています。(苦笑)

ショーの間は撮影はNGでした。
バランスとか間合いが大事な内容だったので撮影NGも分かります。

ショーですが前半はベトナム南部の変わらない農村風景(村)。
後半は変わっていく都市(街)の様々なシーンが展開されます。

それを竹竿とか、大きなざる(人間が入るくらい)とかを使いながら表現していく感じです。
何に例えられるかな~!? 日本でマッスルショーってあったでしょ。

体一つで表現するみたいな。
あんな感じかな~。
いやちょっと違うな~。

まずは観て下さい。
結構すごいです。

そして、ショー終了後はスタンディングオベーション。
それが出来ないシャイな日本人、私…
取合えず立っとくかな、みたいな…

終了後、出口付近で出演スタッフと記念撮影も出来ます。
ってことでアーオーショーは一度は観た方がいいよって記事でした。

IMG_5305

↓ アーオーショーはこんな感じです

チケットは午前中または前日で買いましょうの記事はこちら。

上演スケジュールはWEBサイトからも確認できます。
http://www.aoshowsaigon.com/en/

PR—————————————–
↓ ブログランキングに参加しています

ブログ村 ベトナム旅行
にほんブログ村 旅行ブログ ベトナム旅行へ

人気ブログランキングへ

ベトナム(海外生活・情報) ブログランキングへ

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク