スポンサードリンク

ブイビエン通りを散策

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

暇なのでブイビエン通りでビールを飲んできました。


ホント、カオスな場所で何回来ても飽きません。
通りを眺めながらビールを飲むだけで時間が過ぎていきます。




ただし、直接見たことや被害にあったことはありませんが、
スリや置き引きなどには気を付ける必要があります。

↓ Wikipediaより

かつては一本北に平行して走るファングーラオ通りがバックパッカーに
人気の通りであったが、近年このブイビエンと交叉するデタム通りが活気がある。

この二つの通りには多くの安宿、ホテル、旅行会社、レストラン、バー、屋台、
露天商などが集結しており、夜遅くまで飲食店から大音量の音楽が
流れるなど大変な活気を見せ旅人街らしい雰囲気を呈している。

さらに近年はインド料理、タイ料理、スリランカ料理をはじめ中東料理、
トルコ料理などの各国料理店が次々に出店しグルメスポットとしても注目されている。

また古くからの庶民の生活ぶりも垣間見ることができる。
西端北側のファングーラオ通りとの交差点にはタイビン市場がある。

近年の旅行社の増加で、外国人を狙った犯罪が多くなっており、
私服警官も巡回している。特に外国人とバイクタクシーとのトラブルが絶えない。



ブイビエン通り周辺は旅行社、安宿、飲食店、
お土産品店、マッサージなどがひしめき合っています。

とにかく活気がある場所です。
ホーチミンに行ったら一度は見てください。


PR—————————————–
↓ ブログランキングに参加しています

ブログ村 ベトナム旅行
にほんブログ村 旅行ブログ ベトナム旅行へ

人気ブログランキングへ

ベトナム(海外生活・情報) ブログランキングへ

スポンサーリンク