スポンサードリンク

フエ 阮朝王宮 その4

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フエに行ったらここは見なければいけないですね。


『阮朝王宮』


ここはね、フエに行けば当然行くと思いますが、当然行くべき場所です!
めちゃくちゃ広くて見ごたえがある場所でしたよ!

フエはフォーン川を境にして旧街地と新街地に分かれているそうです。
阮朝王宮は旧街地にあります。




それで有料です。大人150,000ドン(約800円)ですね。




門の前の池には鯉が…




そして、鯉だけなら驚かないのですがアロワナらしき魚がいるのです。
今も不思議です。あれはアロワナなのだろうか!?




黒いやつなそれなのですがアロワナにしか見えなかった。

ベトナム中部の古都フエ(Hue)にある、かつての王宮跡。
フエは、ベトナム最後の王朝である阮朝(グエン朝、1802~1945年)の都が置かれていた町である。



この王宮は1803年に建設され、1833年にフォン川のほとりの現在の場所に移された。
高さ5mの城壁で囲まれた600m四方の王宮には、80もの柱によって支えられた、
巨大な装飾屋根の宮殿がある。



フエはベトナム戦争時の激戦地だったこともあり、この王宮にも、多くの戦争の傷跡が残っている。

ふむふむ。





歴史オンチな私でもここは素晴らしいと感じました。
好きな人だったら1日とかいるんじゃないかな~。

素晴らしかった。


PR—————————————–
↓ ブログランキングに参加しています

ブログ村 ベトナム旅行
にほんブログ村 旅行ブログ ベトナム旅行へ

人気ブログランキングへ

ベトナム(海外生活・情報) ブログランキングへ

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク