ベトナム労働ビザを取るまでの3回目記事です。
踏んだり蹴ったりのベトナム労働ビザを取るための道のりです。
何とか航空チケットも取れ、京王プレッソイン新宿に宿泊。
モーニングもついて1泊2日10,000円くらいで宿泊できました。
1Fにローソンもあるので便利です。
東京の道は全く詳しくないですが前日に
調べて地図をプリントしていたのでバッチリです。
ベトナム大使館の営業時間は10:00からとあったので
それに合わせてホテルからスタートです。
道は簡単。甲州街道を西に進んで二つ目の大きな交差点を左に
そこから徒歩1キロくらいで着く! だろう的な予想です。
↓ 新宿駅⇒京王プレッソイン新宿⇒ベトナム大使館へはこんな感じで
↓ 京王プレッソイン新宿をスタート
↓ まずはハイアットホテルがあります
ハイアットを超えると大きな交差点で松屋が目印になるでしょう。
この交差点はそのまま甲州街道に沿って真っすぐに行きます。
↓ 次の目印はNTT東日本です
交差点になっています。
進行方向前には東京オペラシティ。
↓ 道を挟んだ向かいに吉野家があります
まず、オペラシティ側に渡りましょう。
そして、甲州街道を横断して首都高沿いに進んで行って下さい。
首都高沿いで道は下り坂になります。
やたら初台という名称がついた建物が多かったです。
この辺りは初台というのでしょうか?
土地勘無し、全くの無知です…
下り坂で首都高沿いであれば間違いないので進んで行きましょう。
すると左手に教会が見えてくるはずです。
↓ 初台教会
更に進むと住宅地図が道沿いにあったのですが
そこにベトナム社会主義共和国大使館の名前が!
嬉しかった。沖縄から来たおじさんはこれを見た瞬間、涙が出てきました。(笑)
あと少しです。
↓ 更に進むと八幡下というバス停があります。これが目印です
↓ バス停を超えて一本目の道を右に曲がりましょう
写真を奥に入っていく感じです。
ここまで来たらもう近いです!
「えっ住宅地でこんなところにあるの!?」と思うかも知れませんが、あります。
ありますから進んでください。
50m右手にベトナム社会主義共和国大使館が見えるはずです。
これです。社宅みたいな感じですけどこれがベトナム社会主義共和国大使館です。
手続をする場所と大使館正面入口が違うので裏側の感じですがこれが
ベトナム社会主義共和国大使館なんです!
↓ 室内は写真禁止でしたので写真はここまで
ああ、長かった。
スムーズにいったように説明しましたが実は私、迷いました…
甲州街道から曲がる場所を間違ってしまったのです。
なんか違うな~と思って、地図を見ようとしたら有りません…
落したようです。(泣)
しかも、私はベトナムで買ったSIMフリーのスマホしか持っていないので
Wi-Fiがない限りスマホで地図を見ることが出来ないのです。
3日前くらいまでは日本のSIMカードも利用していたのですが
1週間という有効期限が切れてしまい…
頼むからWi-Fiを整備して下さい日本!
いや~、参りました。
取りあえず、着きました。
後は申請するだけです!
つづく
東京都渋谷区元代々木町50-11
電話:03-3466-3311、03-3466-3313、03-3466-3314
↓ 新宿駅⇒京王プレッソイン新宿⇒ベトナム大使館へはこんな感じで
PR—————————————–
↓ ブログランキングに参加しています