スポンサードリンク

訪日ベトナム人数について

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

先日、JNTOから8月の外国人観光客の数字が発表されていました。
ベトナムからの8月訪日客は13,800人 前年比 44.9%
1月から8月の総数は123,600人 前年比 54.4%という驚異的な伸び率です!

ちなみに中国は今年は330万人 前年比117%、
香港は99万人 前年比68%とさらに上を行く数字です。

それで少しタイの数字も参照しながら見てみました。

引用元:JNTO:http://www.jnto.go.jp/jpn/

タイ人はマレーシアに一番行っています。
ベトナム人は中国に一番行っています。
どちらも1番の国は突出しています。



ベトナム人が中国に行くのは観光だけでなく、
越橋という海外にいるベトナム人の移動も関係あるかと思います。
この辺りはテト月の数字を見ると読めてくるのかも知れません。

タイ人はアジア各国に満遍なく行っている感じです。
ベトナム人は伸びているとはいえ、日本はまだ極端に少ない。
しかし、他の国には何十万人が出掛けている。

これって日本観光は思いっきり伸びしろありですよね!
思いっきりチャンスですよね。

2015年11月14日(土)~15日(日)の日程でベトナム、ホーチミンで、
『Japan Festival in Vietnam 2015』が開催されます!
訪日ベトナム人数について

日本の自治体、民間企業、教育機関などで70程のブースを出すのですが
すごい集客力で2日間で10万人が来場するイベントです。


私は関係者でもなんでもありませんが昨年イベントを視察して
ベトナムの時代がくるのも近いな!と強く感じました。
ビジネスチャンスに溢れているベトナムを肌で感じることが出来るイベントです。

東南アジアでもビジネスを考えている方なら
絶対に見て欲しいイベントです。

私は旅行代理店ではないのでツアーなどは無理ですけども、
現地在の者としてご案内することは出来ます。

ベトナム市場で何が出来るか? 何をしたいか?
ベトナム人は何に興味があるか?

色んなニーズを把握することが出来る筈です。
ぜひ来てほしい、来て損はありません。


PR—————————————–
↓ ブログランキングに参加しています

ブログ村 ベトナム旅行
にほんブログ村 旅行ブログ ベトナム旅行へ

人気ブログランキングへ

ベトナム(海外生活・情報) ブログランキングへ

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク