スポンサードリンク

最近のホーチミンは良く雨が降る

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

最近のホーチミンは雨がホントよく降る。
雨期、台風の影響が重なり、それはもう豪雨です。

先日もさて帰ろうと思ったら会社の前がこんな感じに…




これでも引いた方でそれはもう川の様になっていました。
普段はタクシーって多すぎるよね。と思っているホーチミンですが
こうなると全くタクシーも捕まりません。

この日もビテクスコタワー前のタクシー乗り場には
50人ほどが列を成していました。
しかも、タクシーは来ません…

そして、思ったのですが道路に側溝がないですホーチミン。
そういえば私が子供だった1970年でも日本の道路では側溝があったけどな~。


握りしめた100円玉をなぜか落としてしまい、その100円が
側溝の中に入って取れないという思い出が…^^



まったく排水処理が無いわけでは無くて
実は数十m置きに四角い口を開けた排水溝があります。
あまり機能していないような気もしますが。

そうなると下水道や自宅の汚水処理も気になってきました。
詳しく調べることが出来ませんでしたが普及率は
まだまだ相当に低くて河川に垂れ流しの状態が深刻なようです。

アパートにも浄化槽の様な設備は一応義務付けられている様ですが。
実際にはどれくらなのでしょう。

子供の頃、大雨で道路に水が溜まると泳いだ記憶があります。
大人になった今考えるとかなり…ですけどね。
ホーチミンでもそんな風景を見ることが出来ます。

逞しく生きるという点ではいいのですが、
やはり衛生環境を整えることも地球を守ることに繋がるので
雨水や下水の処理は早く解決したい問題ですね。



日系企業も多数が参画してこれに取組んでいる様です。
良かった。


PR—————————————–
↓ ブログランキングに参加しています

ブログ村 ベトナム旅行
にほんブログ村 旅行ブログ ベトナム旅行へ

人気ブログランキングへ

ベトナム(海外生活・情報) ブログランキングへ

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク